プレイ日記~冬の編~
冬1日(月)
朝起きたら、一昨日の晩に屋外に置いていたジャックオランタンが枯れていてショック…。まあ確かにカボチャだけどさ…お前も枯れるんか…
それはそうと、バス停に出てクロバス(なんですかね?結局?)を見ておきます。
そしてサムのハート10のイベント見ましたが。。私が今までずーーーっと疑問だったことを喋ってくれたので安心しました…というかあんなところで選択肢とかある…?もう片方も見たいんですが…………
冬2日(火)
オノが金になったので、次はクワを銅にします。
クロッカスを発見したのでクラフトルームのバンドルもついに達成です~!
今までバンドル達成した瞬間に公民館出てたので気づかなかったのですが、ジュニモが星を入れた後、プレイヤーの後を着いてくるんですね…かわいいな…
スキルと所持金
採鉱:レベル8
所持金:53854G
冬3日(水)
特別注文で骨の破片を集めてたら、先に冒険者ギルドのスケルトン討伐の方を達成してしまいました。。
冬4日(木)
昨晩魔女が現れて、ヴォイドエッグが手に入りました! クロバスから買おうかと思ってたので楽させてもらいました。
家の第二段階への増築依頼もしました、別に子どもは欲しくないのですが、熟成部屋が欲しいのです。。(結婚したら1週間ごとに子どもを催促されると聞いて、めんどくさいから増築したくないや…と思ってたのですが、第三段階まで増築した後、リフォームで子ども用のベッドが取り除けると見たので…これで催促されないならいいんですが…)
あと、全然知らなかったのですが…冬の間は、レイントーテムを使わないと、人魚のペンダントを売ってくれる水夫が出てこないんですね…?? 雪の日でもセーフだと思ってたので知りませんでした。。 採取スキルのレベルが足りていないので伐採しないと…
スキルと所持金
採取:レベル9
所持金:19305G
冬5日(金)
昨日がっつり伐採したおかげでレイントーテムが作れるようになりました! と思ったら…トリュフオイルが必要なんでしたっけ…なんていう贅沢なトーテムだ…
トリュフオイル(松ヤニもですけど…)を冬でも入手できる方法がなさそうなので、まさかの結婚チャレンジは断念です…パッパに挨拶してからにしなさいということですかね…
冬6日(土)
イリジウムスプリンクラーを作って温室に設置しました。あとは連作の作物をたくさん植えたいのですが。。 この前アップグレードに出したクワを受け取るのを忘れていました。。
冬7日(日)
ついに子ども部屋ができましたー! あとは10万G貯めるだけですね…
性懲りもなくドクロの洞窟に潜っていたら、宝箱からレインボージェムを発見しました…! これでマグマ刀ともおさらば!
冬8日(月)
今日は氷まつりです。ペリカンタウン以外で祭りをやっている時は鍛冶屋も開いてるタイミングがあるんですが、今日は開いてないみたいですね…。時間帯の問題??
冬9日(火)
ついに恐竜のタマゴが孵りました! 恐竜マヨネーズは高値で売れるのでうれしいです。純粋にかわいいし(スライムとは違って)。
時間があるので、石切り場の洞窟に行ってゴールデン鎌を取ってきました。
あとは温室にイリジウムスプリンクラーを並べたので、毎朝水やりしなくてもよくなりました…! ホップを植えているので、毎日行くのは行かないといけないんですが。かなり楽になりました。
春になったら外にもスプリンクラーを並べたいなと思っているんですが、今足りないのが電池なので…行商人が売ってくれるといいんですけど…
冬10日(水)
釣りコレクションを埋めようと思い立ち、鉱山で釣ってきました。アイスピップが釣れない…。
冬11日(木)
引き続き釣りをしました。
アイスピップは釣れましたが、溶岩ウナギはやっぱりドーピングしないとキツいです。。
冬12日(金)
グレイシャーフィッシュに挑戦してみたり(もちろん惨敗)、博物館に寄贈したりして過ごしました。
冬13日(土)
今更ですが、ラスト!ウサギの足!を納めて公民館のバンドルはすべて達成しましたー!
(今までも2回くらい手に入れてたんですが、出荷したり住民にあげたりしちゃってました…危なかった…)
メインチャレンジはこれで終わりですが、冬終了まで引き続き日記は書きます!
ドクロの洞窟でサーペント狩りをしていたらまさかの赤キャベツのタネドロップ…!Stardew Valley Wikiには載ってなかったんですけど、どれくらいの確率なんでしょうね…?
スキルと所持金
戦闘:レベル9
所持金:100237G
冬14日(日)
昨日サーペント狩りをしたお陰で戦闘スキルがレベル9になったので、さっそくイリジウムバンドを作ります! 今までも光の指輪と磁石の指輪を装備してましたが、イリジウムバンドだとそれがあわさって、更に攻撃力も上がるので嬉しい能力です。
あとは100,000貯まったので…自宅の第三段階の増築をします…!
冬15日(月)
今日から3日間、夜の市が始まります。マーメイドボートではしんじゅを得ることができます。しんじゅはカリコ砂漠の商人と交換できるので持っておいていいと思います。(カバノキのダブルベッドですが。。)
時間があれば潜水艦に乗って深海魚を釣るといいです。1年に1回、このタイミングでしか釣れないので。
冬16日(火)
暇を持て余して、出荷実績のシルエットを見ながら出荷していました。
冬17日(水)
ウサギの足が余っていたので何となくラズモディアスにあげてみたら、まさかの誕生日でした…。サムの次に友好度が高くなってしまった…いやいいんですけどね…
冬18日(木)
ヴォイドにわとりの雛が孵りました!
ロビンの店でリノベーションしてもらったついでにインテリアを色々買って帰りました。スターデューバレーは特に内装にあまり興味がなかったのですが、壁紙とか床とかを変えるのは楽しかったです。
冬19日(金)
牧草が足りなくなってしまったので、マーニーの牧場で買い足します。。 春になると生えたそばから食い尽くされるので、それも大変なんですが…。サイロもう一基建築します。
今更ですが、小屋から牧草を取り出したとき、「その時に必要な数の牧草が出てくる」ってイイですね。餌入れに3個足りてなかったら3個出てくるとか。余分が欲しい時は困りますけどね。
ウィリーの小屋の奥に初めて行ったんですが、堅い木が200本も必要なんですね…! もっと早く集め始めるべきでしたw
冬21日(日)
家に電話を置いてみたのですが、あれって向こうから掛かってくることがあるんですね…。びっくりしました。
イリジウムの釣竿を買って、しかけウキを付けてみたら、アイスフィッシュが釣れました…! でもめっちゃ大変でした。。 これ各季節でやるのか…
冬22日(月)
イチゴのタネを製造したり、堅い木を集めたりしました。
木の芽を掘ったらワープトーテム:山が出ました…なんか、結構なんでも出るんですね…どうせならレイントーテムをおくれよ…
冬23日(火)
運勢が少しよかったので久々にドクロの洞窟に行きました。しんじゅ忘れた。。
運勢が最高の日は朝から洞窟に挑みたいので、ワープトーテム:砂漠を3つ交換しておきました。レシピも欲しいですが、まずレシピを交換するのにイリジウムの延べ棒10個も必要だし、ワープトーテム作るのにもイリジウム鉱石4つ必要って…ねえ…
冬24日(水)
製粉機の建築依頼をしました。
インベントリと既存のチェストのやりくりがキツくなってきて、ぼーっとマヨネーズマシンの前で待ってたりするんですけど、チェスト作り足せばいいのにな…と自分でも思っています。未だに最大のバッグを買っていないことが問題…?
冬25日(木)
冬星祭です! ひみつの友達に選ばれた人の好きなものを持っていくのを忘れないようにします。私はエリオットだったのでザクロを持っていきました。
私にくれたのはジャスだったんですが、プレゼントがまさかのレインボーシェル…神では…? Qiの指令やろう…
冬26日(金)
Qiの指令をクリアしました。バンドルの場合、同じ品質のものを指定の数だけ…ですが、ルイスの冷蔵庫に入れるビートは、品質が異なっても数が合ってればいいみたいです。
砂漠に行ったついでにサソリゴイも釣りました。
冬27日(土)
干し草がまた足りなくなってしまいました…つらい…
もうじき冬が終わるので、温室でせっせと育てたイチゴをどんどんタネにしていきます。次の春はイチゴを中心に育てる予定です。
冬28日(日)
ついにこのチャレンジも最終日です…!(メインチャレンジは随分前に達成しちゃってますが…)
春に向けて牧草のレシピを買ったり、カカシをぶっ刺したり、スプリンクラーを設置したりしました。
振り返れば怒涛の、あっという間の1年でした。1年前はこんなに畑が整備されて、悠々自適な生活を送っていることは想像できていなかったと思います…
お疲れさまでした!